新聞に意見広告が掲載 2011.7.02.


7月2日の西日本新聞の日田玖珠版、トップの記事は、日田市長選 明日告示とあり、
次に、先日の公開討論会の記事が。
左下を見ると、意見広告が出されていました。
私たちは望みます
法にかない、理にかない、情にかなう市政を!
*皆が納得できる政治をしよう!
*市民の痛みが分かる、市民本位の政治を!
*明日の子どたちに残したい街づくりを!
生きがいを感じられ、安心して住める
とあります。
本当にそう思います。
広告のなかにある。「法にかない、理にかない、情にかなう」とは、
前市議会議員の室原基樹議員の父親、
「蜂の巣城」紛争で、真っ向からダム建設に反対し、国と闘争した「室原知幸」
の言葉です。含蓄ある言葉です。今の政治に欠けているものです。
私の妹の嫁ぎ先が、室原知幸氏の母方の実家になり、
また当時の光景を月隈小学校6年生の時、
中津江村の鯛生金山に行く機会があり
生き返りに「蜂の巣城」の攻防をめにしたことがあり。
親しみを感じます。
また当時の光景を月隈小学校6年生の時、
中津江村の鯛生金山に行く機会があり
生き返りに「蜂の巣城」の攻防をめにしたことがあり。
親しみを感じます。
蜂の巣城紛争・ダム反対闘争・・・・http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E7%AD%8C%E3%83%80%E3%83%A0
蜂の巣城・・・・ http://nagi.popolo.org/hatinosu.htm
蜂の巣城から・毎日新聞・・・・http://mainichi.jp/tanokore/column/tamaki/003978.html